小児歯科の治療内容

  • 子供の虫歯予防・治療
  • 子供の歯周病予防・治療
  • 乳歯の抜歯
  • 矯正

当院の小児歯科

乳歯~歯の生え変わり時期の治療や予防は、きれいな永久歯や正常な歯並び・かみ合わせにもつながります。早くから歯を削ったり抜いたりする治療を受けずに済むよう、小児歯科ならではの口腔内チェックと歯磨き指導を行っています。
フッ素塗布は無料です。

お子さまの歯の健康を守りましょう

小さな子供は歯の健康についてまだ無自覚です。 そのため子供の口内の健康は、親が見守ってあげなければなりません。 以下のことに注意する必要があるといわれています。

1.虫歯菌を感染させない

生まれたばかりの赤ちゃんの口内には虫歯菌がおらず、生活の中で他の人の虫歯菌が移ってきます。
特に母親から感染する場合が多いです。 キスや食器の共有などを避けましょう。

2.不規則な食習慣

虫歯は糖分を栄養にします。 そのため甘いものを多く食べたりすることで口内に糖分が多くなり、虫歯になりやすくなります。
糖分を控えるなど食生活を管理しましょう。

3.歯磨き

虫歯や歯周病予防に最も効果があるのは自宅での歯磨きです。
睡眠中は虫歯になるリスクが高まるので、寝る前の歯磨きはしっかり行うようにしましょう。
フッ素入りの歯磨き粉を使うと効果的です。

4.仕上げ磨き

歯ブラシの扱いに不慣れな小さな子供はより多くの磨き残しが出てしまいます。
そのため親御さんが最後に口内をチェックし、仕上げ磨きをしてあげてください。

5.歯科医院のプロケア

小さな子供の口内環境は激しく変化します。
3ヶ月に一度は歯の状態や歯並びなどを歯科医に診てもらうことをおすすめします。
当院ではお子様のフッ素塗布は無料で行っています。

年齢別お子さまの歯の守り方

乳歯時期(生え始め)

生後半年くらいで乳歯が生え始めたら歯科医院を訪れ、以下のことを心がけましょう。

  • 歯科医によるフッ素塗布
  • 食べ物の口移しや食器の共有をしない
  • 甘いものをダラダラと与えない
  • 食事のあとに歯磨きやガーゼで歯を拭う

乳歯時期(生え揃ったあと)

3歳くらいになると乳歯が生え揃い、食事の量も増えるので虫歯になるリスクも高くなると言われています。以下のことを心がけましょう。

  • 歯科医によるフッ素塗布
  • 朝、夜の定期的な歯磨き
  • 歯磨き粉はフッ素入りのものを使う

フッ素入りの歯磨き粉は、当院で販売しております。オレンジ味、グレープフルーツ味、アップル味、いちご味をご用意しており、お子様にも楽しく通っていただいております。

乳歯時期(生え揃ったあと)

5〜6歳から永久歯に生え変わり始めます。
生えたての永久歯は免疫力が弱いため、虫歯になりやすい状態です。以下のことに心がけましょう。

  • 歯科医によるフッ素塗布
  • シーラント(奥歯の溝を埋める)
  • 親による仕上げ磨きの徹底

永久歯時期(生え揃ったあと)

12〜13歳くらいになると永久歯が生え揃います。
この時期は奥歯がとくに虫歯になりやすいといわれています。また部活動や塾通いなどで、親御さんの管理外の食事が増える時期でもあります。

  • 歯科医によるフッ素塗布、定期健診
  • シーラント
  • 食生活のチェック

妊娠期の母親の注意事項

母親の虫歯菌を減らすことで、子供に虫歯菌がうつるリスクを小さくすることができるので妊娠期の虫歯治療は大切です。
妊娠中はなかなか歯科医院に足が向きづらいですが、出産前に一度歯科医に診てもらうようにしましょう。
妊婦検診も受け付けております。

子供の癖

以下のような癖は、口内の健康に悪い影響を及ぼす可能性があります。

舌や唇の癖

舌を突き出したり、前歯の裏側を押したり、唇を噛んだりするという癖は出っ歯や受け口になりやすくなります。

頬杖

同じ側で頬杖をついたり、顔の同じ側を下にして寝たりすると顎の成長のバランスが悪くなり、顔が歪むことがあります。

偏った食べ方

よく噛まない早食いやどちらか片方の歯でばかり噛むなど、咀嚼に関する悪い癖も顎の成長を妨げ、歯並びを悪くしてしまいます。

口呼吸

口は呼吸するための器官ではなく、それは本来は鼻の役割です。 そのため口呼吸を続けていると歯並びの乱れ、顎の変形など口内に悪影響を及ぼします。

乳歯のうちから気をつけること

乳歯はいずれ生え変わるため虫歯になっても構わないという声をときどき耳にしますが、それは間違いです。
乳歯が健康である子供ほど、大人になっても歯を健康に保つことができます。

反対に乳歯に虫歯が多い子供は大人になったあとも虫歯や歯周病で悩まされると言われています。
虫歯になった乳歯を自然に抜け落ちる前に抜歯すると、それによって全体の歯並びに悪い影響を及ぼすことがあります。

そうすると歯が重なり合って生えることで歯ブラシが届かない箇所ができ、また虫歯になりやすくなる――こういう悪循環に陥ってしまうのです。
子供の頃から歯を健康に保つことで歯や顎が正常に生育し、それによってケアがしやすくなります。

お子さまの口内は変化のスピードが早いため、定期的に小児歯科を訪れることをおすすめします。
当院では「歯医者嫌い」のお子様でも、リラックスして治療を受けられる環境を提供しております。