衛生管理について
医療器具は患者さま毎に交換しています
デンタルミラー、ピンセット、バキューム、各種インスツルメントはもちろん、歯を削る器具(切削機)などはすべて滅菌し、パッキングしています。患者様の治療が始まる直前に滅菌パックを開封し、無菌状態の器具で治療をするようにしています。
使用済みの医療器具やハンドピースは滅菌処理をしています
使用した医療器具や歯を削ったりする際に使用するハンドピースなどすべて滅菌処理をおこなっています。滅菌には専用の薬剤や特殊な機械を使用しており、高温高圧の蒸気で滅菌する「オートクレーブ」や超音波滅菌機、ハンドピースをオイルで洗浄する「自動洗浄注油装置~Care3plus~」などを駆使し滅菌消毒対策をおこなっています。患者様おひとりずつパックを開封します。
超音波洗浄器
超音波洗浄器は超音波を発生させることにより、液体中の泡による衝撃波と水の分子を洗浄物にぶつけ、キャビテーション効果で汚れを落とします。目に見えない器材の細部まで短時間で洗浄することができます。微細な器材(切削バー、根管治療用器具、超音波スケーラーチップ等)は、小さな容器に入れ超音波洗浄を行っています。
オートクレーブ
オートクレブは、タンパク質の除去を目的とした洗浄、すすぎ、熱水消毒、乾燥などを自動的に行う機器です。
用手洗浄に比べ、切創のリスクや、血液・体液など医療従事者の曝露を大幅に減らすことができ、感染予防に効果的です。
薬液による浸漬洗浄
消毒薬は、日常広く用いられており種類も多くありますが、消毒する器材の材質や微生物の種類、汚染の程度により薬剤を選択することが重要です。消毒薬の微生物に対する消毒効果は濃度、温度により変わるので、それらを考慮し洗浄を行っています。消毒後は薬液が器材に残留しないよう、すすぎをしっかり行っています。
可能な限りディスポーザブル対応(使い捨て)しています
当院では、安全を最優先するためにディスポーザブル(使い捨て)できるものは極力1回限りの使用で廃棄するようにしています。患者さんが口をゆすぐために使う紙コップ、紙エプロン、器具をのせるトレー、診療に使用する歯間ブラシや医師や衛生士が使用するグローブ(医療用手袋)は1度使ったらすぐ廃棄し、安全で清潔に治療をお受けいただけるようにしています。なお、治療に使用する器具は、患者様がチェアに座られたあとにその都度、滅菌パックから取り出して治療に使用しています。
オートクレーブを使用できない機器の場合
口腔内カメラ、光照射器、デジタルレントゲン装置など・・・それぞれ専用の透明なビニールを取り付けており、患者様おひとりずつ使い捨てております。
また、診療ユニットやテーブル、院内の扉などは、次亜塩素水で治療時に発生した、目に見えない唾液や血液、歯質の粉塵などの飛散を治療後にしっかり拭き上げます。
光触媒コーティングで院内は抗菌空間
院内全体には光触媒コーティングが施されています。光触媒とは、太陽光や蛍光灯、LED照明の光を吸収することで、菌、ウイルス、臭いの元を強力に分解除去します。
適応細菌例
コロナウイルス・大腸菌・黄色ブドウ球菌・サルモネラ菌・インフルエンザ・ネコカリシウイルス(ノロ)・ホルムアルデヒド・アンモニア
適応一覧
次亜塩素水超音波噴霧器
待合室には、次亜塩素酸水に対応した特殊な噴霧器を設置しております。次亜塩素酸水を霧状に噴射し、院内のウイルスを除菌しています。
また、除菌だけではなく、消臭対策や抗菌対策、ウイルス対策にも効果を発揮します。
主原料である次亜塩素酸水は、水道水の除菌にも用いられている人体にも優しい安全な物質です。小さなお子様や、肌の弱いという方でも安心です。
実証済みの優れた除菌力
環境や原材料の調査分析を行う「株式会社静環検査センター」の厳密な検査により、この噴霧器に使用している次亜塩素水が大腸菌や黄色ブドウ球菌といった食中毒の主要な原因菌を効果的に除菌することが証明されています。また、インフルエンザウイルスやアルコールでは除菌できない病原性大腸菌O157も除菌してくれます。